目次
「ローズミニョンヌ」にて
初夏の『おもてなし料理』を楽しんできました。
今日もワハハでございます♪(wahaha358)
私のストレス発散の1つといえばお料理。そして、大好きな空間や落ち着く人たちと過ごす時間。そんな私のお気に入りの1つが塚本にある「ローズミニョンヌ」さんです。主宰の川島 静香さんのお人柄に惹かれて、サロンがOPENしてからずっと参加しています。
季節のおもてなし料理
「ローズミニョンヌ」が大好きな理由
①おだしのとり方1つから丁寧に実技をかねて教えてくださる。
②1パターンじゃなくて色んな方法もアドバイスしてくれる。
(牛乳じゃなくて豆乳でもOKですよ!等)③お野菜や果物の切り方など、細かいことも教えてくださる。
④使っている調味料や器具についても細かく教えてくださる。
⑤料理の品数が多いのに、殆どのお料理を一緒に作ることができる。
⑥下準備などを先にしてくださっいるが、その説明も丁寧でわかりやすい。
⑦自宅でもできる簡単なおもてなし料理を丁寧にレッスンしてもらえる。
⑧一度のレッスンで~8品のお料理を勉強できる。(レッスンによります)
⑨テーブルコーディネイトも勉強になる。
⑩お料理のアイデアや先生自身の経験話を惜しみなく教えてくださる。
⑪お部屋が超プリティ。(家具や小物まで全てが可愛いチョイス)
⑫先生の雰囲気が好き!
(マシュマロみたいにふわふわ。ちょっとおっちょこちょいな所が好き!)
私がいかにローズミニョンヌLOVEかご理解頂けましたでしょうか。笑
さて、本題です。
今回レッスンしていただいたお料理はコチラ
季節の食材をたっぷりつかった おもてなし風家庭料理
~フレンチとイタリンのマリアージュ~
■ビシソワーズ コンソレジュレと共に
■ミディトマトのファルシ
■キッシュ
■お豆のサラダ
■お野菜のテリーヌ
■海老とクレソンのジェノベーセ風パスタ
■お野菜たっぷりミートボールのラグー
■甘夏レアチーズケーキ
ミディトマトのファルシ
ミディトマトの中身をスプンでくりぬきます。
準備しておいた調味料とお野菜とクスクスをあえます。(クスクスを料理するのは初めて~!)
もう完成!!
仕上がりはこんな盛り付けでした。可愛いですね^^
プチトマトなどでも代用できるそうですよ。トマト嫌いなおこちゃまにもピッタリ。
ビシソワーズ コンソレジュレと共に
じゃがいもと玉ねぎと牛乳、生クリームとお水、コンソメその他の調味料だけの簡単材料♪
ミキサーで回してあっというまに完成です。
先生は温かいものを作るときは板ゼラチン。冷たいものを作るときは粉ゼラチンを選ばれているそうです。勉強になりました^^
料理でブイヨンを使うなら植物由来の野菜ブイヨンがおすすめ。
>>安心無添加「こだまいきいき農場」野菜ブイヨン 公式サイト
お野菜のテリーヌ
テリーヌにそえるソースも、もちろん手作り。マヨネーズやレモン汁、はちみつや粒マスタードのシンプル材料だけど本格的なソースに仕上がります。
型にゆでたキャベツを敷き詰めていきます。この作業が面白い!
あらかじめ茹でておいたお野菜と、ゼラチン液を交互に入れていきます。
最後にキャベツをくるりと集めてラップ!冷蔵庫で冷やします。
完成~!! 素人が作ったとは思えないほどの出来栄え☆ 感動しました。
お豆のサラダ
こちらも白いんげん豆を前の晩から下ごしらえしておくだけで、あとは材料を和えるだけの時短メニュー!いつものサラダにお豆が入っているだけでちょっと豪華になりますね^^
キッシュ
キッシュって面倒な印象があるのですが、お野菜を炒めて卵液を加えてオーブンするだけで、あっという間に出来ちゃうんです。パイシートがなくても、こういうキッシュも簡単お手軽で見た目もキュートでいいですね♪
海老とクレソンのジェノベーセ風パスタ
この日はバジルじゃなくて、クレソンを使いました。クレソンってステーキの横についている食べない葉っぱという印象だったのですが、バジルを代用して作ってみると、ほのかな苦味がたまらない!大人なスパゲティになりましたよ。 ちなみにパルメザンチーズはちゃんとした塊のを摩り下ろすほうがお味も香りもGOODですね。^^
お野菜たっぷりミートボールのラグー
ラ、ラグーって何??羊肉?とか勝手な妄想をしていたのですが、煮込み料理って意味だそうです。笑 ハンバーグを作る要領でミートボールを準備しておいて、みじん切りにして置いたお野菜をいため、トマト缶を入れて味付け。その中にミートボールを入れてじっくり煮込んでいきます。 これは100%子供ウケしそうなメニューだからお誕生日会などにもよさそう!
甘夏レアチーズケーキ
まるでお店屋さんで食べるようなクリームチーズを自宅で作れちゃうという、ちょっと感動のクリームチーズケーキ。焼かなくていいのがこれからの季節にはありがたいです。
クリームチーズ、生クリーム、ヨーグルトがベースで、下の台にはビスケットを砕いて敷き詰めるだけ!なんて簡単なんでしょう。
ここでのポイントはクリームチーズを練るところ。滑らかになったら砂糖を少しずつ加えて白っぽくしていくところを気をつけました。ちなみに今回は甘夏でしたけれど、缶詰のみかんをそのまま入れたり、抹茶にしたり、お好みで色んな風味を楽しめるそうですよ^^ アレンジがきくのもいいですね!
メニューのレシピは静香先生手作りのこまか~~~い所までギッシリ書かれた貴重なものです。この秘伝レシピが集まるたびに、ほくそ笑んでいる私…。
毎回サロンでお友達や、新しい方と出会えるのも1つの楽しみです^^
好きな場所・空間で好きなお料理を作って、食べて、おしゃべりをして。。本当に楽しくて贅沢で幸せな時間です。
自分の心が喜ぶことだけする。
これからも続けて行きたいと思います!
毎食後わたしが必ず飲んでいる「酵素(ケンコーソ)」
消化吸収抜群で、胃もたれもナシです。
>>米ぬか酵素 / ケンコーソ【酵素菊のマーク 公式サイト】