自律訓練法(自律神経訓練法)とは?自律神経失調症 |自律神経をコントロールする方法。

スポンサーリンク

自律訓練法(自律神経訓練法)
毎日の生活で、ストレスを和らげて簡単にリラックスする方法がないかなぁ。
そう思っていたときに出会ったのが「自律訓練法 (自律神経訓練法)」です。

私にとって自律神経訓練法は、心を安定させてくれる(リラックスできる)、やる気を出させてくれる、日々のストレスが軽減される、活力がみなぎってくるストレス緩和術。(リラクゼーション法)
私自身、実際に不眠が続いたり情緒不安定だった時に継続的に実践していて、効果があったので仲間にもおすすめしています。^^

今はレイキなども取り入れているのですが、この「自律神経訓練法」は資格や特別な訓練なども必要ないし、場所も問わずできるので、とっかかりやすいです♪就寝前後の布団の中や、仕事で疲れている休憩時間などにもよく活用していました。おかげさまで今は集中力も増して、何事にも積極的な姿勢で前向きに取り組めるようになりました♪
是非ためしてみてくださいネ。

◆自律訓練法とは?

自律訓練法は、1932年にドイツの精神科医であったシュルツ博士によって開発されたものです。
シュルツ博士はメンタルが統一・安定している人たちの体の状態(特徴)を研究し「両手両足の力が抜けている、両手両足が温かくなっている、額が涼しい」等、共通している体の状態を発見されました。

(日本では古くから言われている理想的な心身 *「頭寒足熱」の状態)

*「頭寒足熱」
・・・頭を冷やして、足を温めるのは、健康によいという意。
たとえば・・・赤ちゃんが眠くてグズッている時、手足を温めると、すやすやと眠ってくれます。副交感神経を刺激することで手足の血行がよくなってリラックスできる、ねむ~くなってくる流れですね。冬場のコタツや湯たんぽにも同じような効果があります。^^)

そこで、自己暗示で自分の体をくつろがせていく方法(自律神経訓練法)を考案されたんです。

現在は精神科  精神内科 心療内科でもリラクゼーション法として多く取り入れられています。
心身の緊張がほぐれ、仕事や勉強、スポーツなどに集中して力を発揮できるようになったり、自己治癒力を高めることが出来るので、症状にあった訓練を行えば多くの病にも効果が期待できるそうです。

また、自律訓練法は他人から誘導される催眠法と違って自分自身でいつでもどこでも行える特徴があるので生活の中に取り入れやすいです。
日常の色んなシーンで行うことのできる「セルフコントロール法」( 自己催眠 方法)として活用されています。(デスクの前でも電車やトイレの中でも☆)

「自律訓練法」は、でいくつかの「公式)(ことば)を唱えるのですが、その公式に対して「受け身」で、のほほ~んとした姿勢をとってみてくださいね。
無理に「リラックスしよう」と意識しすぎると「リラックスする」こととは反対にガチガチになってしまいますので。笑

あくまでも自然体に、ゆったりと・・・
(効果には個人差があるので、あせらないで下さい☆)
ちなみに、起床時や就寝時の練習は効果が出やすいので、私もそのタイミングで取り入れていました。

◆自律訓練法の効果

自律訓練法の第1の目的は”リラックス状態”を得ることです。
私もそうだったのですが、ストレス体質の方は「リラックスした状態」「力を抜くこと」 を忘れてしまっている事が多いんです。
常に身体が緊張していて、呼吸が浅い。だからこそ、リラックスした状態を体験する事が大切なんです。

リラックスした状態を通して得られる自律訓練法の一般的な効果は、

◆ ためこんだ疲労の回復。

◆ イライラせず、おだやかになる。
(人間関係もスムーズになる)

◆ 自己統制力が増し、衝動的な行動が少なくなる。
 (行動をコントロールできるようになる)

◆ 仕事や勉強の能率があがるようになる。

◆ 身体的な痛みや精神的な苦痛が緩和される。

◆ 内省力がつき、自己向上性が増す。

◆ 目標達成、問題解決のアイデアが出やすくなる

などなどです。
個人差がありますが、心身共にリラックスできるようになります。

私も最初は、公式(ことば)を唱えていく中で 「腕が重くならないし、温かくもならない~」 とヤキモチする時もありましたが、徐々にコツをつかんでいきました。

イメージを描けるようになってくると、訓練法の終了あたりには気持ちがスッキリしています。すぐに効果がでる人とそうでない人、個人差があると思いますが焦らずにゆったりと構えて実践してみてくださいね。

では、うんちくはさておき、実践へ移っていきましょう~♪
自律訓練法 (自律神経訓練法)実践へ続く良い音楽やグッズ★

スポンサーリンク

★自律神経に良い音楽やグッズ★

◆amazonで送料無料の自律訓練法の書籍一覧を見る。


聞くだけで自律神経が整うCDブック

(掲載元:amazonレビュー ピックアップ)
とても効果的です。ほぼ毎晩聞きながら眠っています。
50代後半の女性です。私はここ数年睡眠障害で悩んでいました。リラクゼーション音楽やら、環境ミュージックやら、色々と試してみましたものの、全部ダメ。ところが、このCDはすごく合いました。睡眠不足が続くと頭痛がして横になってもズキズキするのですが、このCDを聞いているといつの間にか治まります。
前の方も書いていらっしゃるように、こういったものは個人差というか相性が大きいのでしょうね。
【楽天ブックスで見る】



自律神経の名医がつくった ぐっすり眠るためのCDブック

(掲載元:amazonレビュー ピックアップ)
いつも眠剤を飲んでいました。それでもなかなか寝付けないでいました。
このCDを聴きだしてからは、すぐ寝てしまうようです。
11曲入っているのですが、最初の曲で寝てしまうのか?2曲目3曲目に入った記憶がありません。聞き入ってしまうメロディではありません。同じテンポでスローな感じです。だから良いのかもしれませんね。購入して正解でした。友人にも勧めてみようと思っています。
【楽天ブックスで見る】


↓ワハハも持っている一枚。↓

自律神経にやさしい音楽

(掲載元:amazonレビュー ピックアップ)
30枚程並んでいたヒーリングCDのほとんどを視聴した上で選んだ1枚。
逆に気分が落ち込んでいってしまうようなものや、水の音がうるさく感じるものがあった中、これは本当に癒された。うつの治療中の私だが、手放せない1枚となりそうだ。
 【楽天ブックスで見る】



自律神経を整えるぬり絵

(掲載元:amazonレビュー ピックアップ)
タイトルが「う~ん」な感じですが、結構よいです。
ストレス解消についての説明の是非は人それぞれですが私は「塗らなきゃ」から開放されて楽しめるコツを教えてもらったように思います。裏表印刷されているのではなく、裏には日付を入れるようになっていて出来上がったものを作品として飾るのにも適しています。
和のデザインが好きな人にお勧めします。
【楽天ブックスで見る】


◆amazonで送料無料の自律訓練法の書籍一覧を見る


今日もあなたが わははん♪と笑顔で過ごせる一日になりますように・・・!

スポンサーリンク

★フォローしてくださったら、喜びます♪

トップへ戻る