今日もワハハでございます♪(wahaha358)
大ファンの川島静香さんのおもてなしサロン「ローズミニョンヌ ~Rose Mignonne~」にて、「季節の食材をたっぷり使ったおもてなし風家庭料理」(2016年春)レッスンに行ってきました!
今回はかなり女子力アップする内容でしたよ。^^
(前回のレッスンの様子はコチラから)
昨年ご縁を頂いてからというもの、四季ごとに川島静香さんの「ローズミニョンヌ ~Rose Mignonne~」に行くことがお楽しみになっているのです♪ 優しい空間、可愛いもので包まれる雰囲気、集まる人も素敵で、先生の魅力や技術や見せ方の出し惜しみの無いレッスンに毎回感動しています。
ニコニコ母さんでいるためにも、一人の女性としてキラキラするためにも、自分の好きな事をどんどんする!と決めています。心喜ぶことをしていると、自然と笑顔になっちゃいますもんね~^^♪
アットホームな雰囲気の中で季節感のあるテーブルコーディネートとお料理初心者の方にも安心して参加できる「簡単で美味しく華やかなお料理」を教えていただけるのが魅力♪
おもてなしサロン ローズミニョンヌ ~Rose Mignonne~
主宰 川島静香
公式ホームページはコチラから
今回のメニューはコチラ。
■ 春野菜のゼリー寄せ
■ 蛍烏賊(ホタルイカ)と菜の花の辛子酢味噌和え
■ 生麩の木の芽田楽とピーナツ田楽
■ 鋳込み高野豆腐
■ ふきの青煮
■ ふきのとうの天ぷら
■ 変わり茶碗蒸し
■ 豆ご飯
■ 蛤のお吸い物
■ 桜餅
お部屋に入った瞬間から女子力アップ!笑
一人一人におしながきと、名前の札も準備されています。
春の可愛らしいテーブルコーディネイト、うっとりです。
いちごのウェルカムドリンクを頂きながら、レジュメをチェック。
このレシピは、本当に具体的に詳細な内容が記載されています。感覚でチャチャっと教えてくれるということは無く、かなり細かく書かれた初心者にも優しいレシピなんです。
あと、ローズミンニョンヌには、手ぶらでこれるというのも魅力の1つなんですよ。(筆記具や可愛いエプロンまで全部貸してくださいます。^^)
まずは、今日のお料理で使うすべてのお料理の出汁とりから。
目次
ふきの青煮
ふきの皮の簡単なむきかたも教えて頂きました!目からウロコ☆
要領よく冷ましていきます。色んな方法を教えてくださる川島静香さん。
すごい引き出し持ってますわ~!!
鋳込み高野豆腐
我が家でも高野豆腐はよく登場するのですが、「鋳込み高野豆腐」というのははじめて。
戻した高野豆腐の間に切り込みをいれて、そこにミンチを入れて煮込むというもの。
川島静香先生が、色んなお醤油を試された中でも、この「丸中醤油」が一番美味しかったと言われている、お墨付きのお醤油。700mlと300mlで販売されているそう。
★お料理教室で使われている「丸中醤油」はこちらで見れます(楽天市場へ)
この詰め込む作業が意外と難しい!ギュウギュウ入れすぎると、高野豆腐からあふれたり、破れたり。^^;
落し蓋が無い場合はアルミホイルで作って穴を開けてポン!
途中でにんじんも一緒に煮込んで、「鋳込み高野豆腐」完成~!
桜餅
桜餅が時間がかかるということで、先に作っていくことに。
>>道明寺粉にピンク色をつける粉末食用色素(ビートの体に優しい食材)
桜餅って、てっきりもち米で作るしか手段がないと思っていたのですが、今回は「道明寺粉」というものを使いました。道明寺って、絶対、あの花より男子の道明寺を思い出しちゃいますよね。今思えば、ここでひっかけてたんやーって納得しました。笑
レンジで時短レシピです。
形成してカットしていきます。
■桜あん(さくらあん) 200g (楽天市場でチェック)
■上こしあん 1kg 北海道産小豆使用 (楽天市場でチェック)
■桜の葉 塩漬け 50枚【和菓子材料】桜の塩漬け 桜の葉 (楽天市場でチェック)
準備しておいた大好物のアンコちゃんを、包んでいきます。
包み方ポイントなども丁寧に教えてくださいました。
すばらしい~~!!お店屋さんで買ったみたいですね^^
「桜餅」完成!
なんと、2つはお持ち帰りようにプレゼントしてくださいました!!(感激)
こちらはレッスンの後のデザートで頂きます♪ わくわく。
変わり茶碗蒸し
次に「変わり茶碗蒸し」です。
川島静香先生があらかじめ、下準備をしておいてくださっています。(10品全部一からとなると、2~3時間では終わらないため)
今回のビックリは、フライパンで蒸すこと。これも時短簡単レシピですよね!!
茶碗蒸しが美しく見える盛り付け、失敗せずに蒸す方法なども教えてくださいます。
「変わり茶碗蒸し」完成♪ これなら自宅でもすぐできちゃいそうです。^^
ホタルイカと菜の花の辛子酢味噌和え
次に蛍烏賊(ホタルイカ)と菜の花の辛子酢味噌和えを作っていきます。
下処理の仕方、人生ではじめて知りました。(今までフツーに食べてました。^^;)
お料理教室使われている千鳥酢。
《京都三条 村山造酢》 千鳥酢 ★ 米酢(楽天市場でチェック)
お料理教室で使われている三河みりん。
(有機原材料の三河みりん(緑のラベル)で、私は梅酒を作ったこともあります^^)
《角谷文治郎商店》三河みりん(本みりん)楽天市場でチェック
酢味噌和えも全部手作りです。作ってる矢先からペロッとなめたくなります。笑
静香先生に教えていただいて、私もこの軽量スプーンを買いました^^底が平らなので、台の上にそのまま置けるのが便利です。
すべて並べてから、最後に酢味噌をかければ「蛍烏賊(ホタルイカ)と菜の花の辛子酢味噌和え」完成!
春野菜のゼリー寄せ
お次は春野菜のゼリー寄せです。型抜きした蝶が可愛い~~!!
板ゼラチンを使うと、こんなに簡単に美しいゼリーができちゃう。きれいだなぁ。
一人一人が担当をきめて、盛り付けをしていきます。^^
美しい~!ブラボー!「春野菜のゼリー寄せ」完成です。
蝶型のニンジンがほんと可愛い!
かわいい抜き型色々(うさぎ、うぐいす、カニなど) 【楽天市場でチェック】
抜き型で抜いた鶴をお碗に忍ばせてめでたさを演出したり、 型抜きしたご飯に桜、うぐいすを散らして春の訪れを感じたなど、風情があっていいですね。^^
生麩の木の芽田楽とピーナツ田楽
お次は「生麩の木の芽田楽とピーナツ田楽」です。
上手に生麩をカットする方法なども教えてくださいましたよ^^
木の芽田楽、ピーナツ田楽、それぞれすべて手作りです。
可愛いクシに刺して、「生麩の木の芽田楽とピーナツ田楽」簡単完成!
【送料無料】初回限定!京都ご当地グルメ 京生麩訳ありお試しセット【楽天市場で生麩をチェック】
蛤のお吸い物
「蛤のお吸い物」は、砂抜きの仕方から丁寧に教えてくださいました。
ふきのとうの天ぷら
”ふきのとう”はこうやって、お花みたいに開けることが出来るんですね。
知らなかったです、美しい新緑の色に、思わずうっとり^^
衣も一瞬つけるだけで、本当にサッと揚げるだけ。
天紙の折り方までも勉強になります^^
「ふきのとうの天ぷら」完成! サクサクふんわりしていて、美味しかったです。
豆ご飯
今が美味しい「豆ご飯」♪ 豆が変色しないように入れるタイミングなども重要なんですね。
とっても簡単「豆ご飯」完成!
子供のころは苦手だった豆ごはんも、いまは大好きに。大人の春のご飯ですね。^^
全10品が揃いました! なんて豪華なんでしょう。
見た目も美しくて、贅沢なおもてなし料理に見えるのに、1つ1つの調理は本当にビックリするほど簡単でした。^^
なんて贅沢で、美味しくて、幸せな時間なんでしょう♪
私の好きな作ること。食べること。おしゃべりすること。癒しの場所にいることが詰まったとっておきの空間です。
最後にデザートの桜餅を食べて、もう大満足!!
川島静香さんのおもてなしサロン「ローズミニョンヌ ~Rose Mignonne~」は、私にとって宝箱のような存在です。
春のレッスン、最高に楽しかったです。ありがとうございました♪^^
次回の初夏のレッスンも楽しみです☆
真剣な方が集う大人の婚活パーティー♪
男女バランスを徹底!それが大人の婚活パーティー♪
【マイツアー】
自分自身で旅行の手配や行動をするにはちょっと不安。だけど、料金が安いパッケージツアーや団体で行動するツアーは、もう行きたくない。。。そんなあなたに、一般的なパッケージツアーでは、なかなか泊まることの出来ない歴史あるホテルに泊まるツアーや通常は日帰りで行く都市だけど宿泊するからこそ見える魅力を体験するツアーなど、質や貴重な体験を重視する『マイツアー』が人気です♪