主婦が一番できていないことが「時間管理」。クヨクヨも杞憂も、タイムスケジュールで一挙解決。

スポンサーリンク

時間管理,タイムマネジメント,7 つの 習慣,ワーカホリック,マネジメント と は,身だしなみ,サボり 癖,自己 管理,ライフ タイム

今日もワハハでございます♪(wahaha358)

先日、とある億万長者ショップオーナーのお話を聞かせていただく機会がありました。50代女性の方ですが、本当に笑顔の素敵な方。 その方のお話の中を聞いていて、以前は私の同じような「クヨクヨする性格」だったということを知り、今では到底考えられない雰囲気でしたのでビックリ。

どうやったらそのクヨクヨから脱できたのですか?と食いつき気味にお聞きしたところ、「タイムスケジュール」を綿密に立てるようになってから、生活が一変した、考え方が変わった。とおっしゃっていました。

スケジュールが明確になると、先々にやることがあるのでクヨクヨしている暇が無い。過去や未来に心をはせてクヨクヨしたり恐れたりするのではなく”今ここ”を淡々とこなしていくことに集中していく。ということなんです。

まさに「主婦こそ時間管理せよ!」です。
パート、家事育児、掃除、そんな変わり映えのないルーティンにゲンナリしているのだったら。時間がない!といつも焦っているのだったら。
タイムスケジュールを立て、時間を有効化して”やりたいことを何でも実現できるようになりたいですよね。人生の折り返し地点も来てますから、心が喜ぶこと・ワクワクすることだけに集中して、いつも楽しい気分でいたいです♪

タイムスケジュールを徹底する
=>「タイムマネジメント」


(以下の内容は過去に師匠からお聞きした「タイムマネジメント」のお話を再校正しなおしたものです。)

タイムマネジメントと聞くと、バッリバリの経営者や、仕事がめちゃくちゃ出来る人のイメージしか沸いてこなくて、自分の人生には無関係のようにすら感じていたのですが、師匠から「タイムマネジメントとは、メンタルマネジメントなのです」と説明を受け、目からウロコでした。

今まで、17年近く勤めていた会社でも管理の仕事をしていましたが、時間に関するものの見方も、感じ方も、実践も全くできてなかったなと思います。

また師匠より、セミナーで「知覚動向」という言葉も教わりました。

知覚動向=知ったらすぐ覚えよう。覚えたらすぐ動こう。動きながら考えよう。

(納得して動くんじゃない。まずは動く。考えるのは最後。)

「知覚動向」= ”ともかく うごこう” とも読めるそうです。

  知  覚    動  向
とも かく うご こう

何があっても、ともかく動こう!  で、行きます。^^

まず、最初に。

「忙しい」という言葉は使わない。

時間管理,タイムマネジメント,7 つの 習慣,ワーカホリック,マネジメント と は,身だしなみ,サボり 癖,自己 管理,ライフ タイム
時間に関することで、よく使う言葉に「忙しい」という漢字があります。(時間をさすときにしか使わない)

漢字は中国からきたもので、中国は漢字に意味合いを持たせます。

「りっしんべんが滅ぶ。=心が亡くなる」

「忙しい」という言葉を使ったとたん、心が死んでしまいます。この言葉を使うと、成長が止まってしまう。=「忙しい」という言葉は決して言葉にしないほうがよいそうです。

今日から忙しいと感じたときは「充実している」といいましょう。(説明や言葉で状態を表現しなければならない時は、”あわただしい”という言葉を用いる)
日を追うごとに、やらないといけないこと、やるべきことは、どんどん増えています。こなしたい気持ちがあっても、次の日以降に先延ばしにしてしまう。

その時に抱く2つの感情が「後ろめたさ」「心の喪失感」

あせればあせるほど、時間は過ぎ去ってしまう。何も考えていないと時間は長く感じる。(特に長く感じるのは待ち合わせ時間など。)
心と時間は密接にできている、すなわち

タイムマネジメントとは、メンタルマネジメント なんです。

メンタルマネジメントが出来ていない人=タイムマネジメントが出来ていない人です。タイムマネジメントが出来ていない人が、メンタルをやられているのです。

「残された時間とは、残された命」

タイムマネジメントとは、言い換えれば、「命の管理」もしくは「人生の管理」

「心のあり方」がとても大切なんですね。
そして、「心のあり方」の重要なポイントは以下3つです。

①自分自身を好きになること。

人生とは選択能力である。人生は誰と出会うか 何と選ぶか。人生は誰を選ぶか 何を選ぶか です。

”今のあなたは、過去のあなたが選び続けて来たことの集大成です。”

人生とは二択の連続。未来のあなたは、今のあながた何を選ぶかによって決まってきます。ところが人間は過去を振り返ると後悔の連続です。なぜあのとき、もうちょっと勉強しておけばよかった・・等々。人間は過ちの連続。完璧な選択なんてできません。

今日からは、選んだ結果が誤りだったとしても、正しかったとしてもあなたが選んだ結果、そうなったんだとその全てを「受け入れる」ことです。
この「受け入れる」ことが、自分自身を好きになっていく第一歩です。
今日から何があっても後悔しないこと。

②全て自分の責任であると自覚すること。

なぜ人間は、日をおうごとに慌しくなっていくのか。答えは1つ。たくさんのものを色んな人に頼まれるからです。(家族、地域、職場、友達) お願いされ、あなたもお願いしているはず。共存世界からは逃れられない。
頼まれることを優先するがために、今あなたは自分がやりたいことが全て先延ばしになっています。

ではどうして、頼まれるのでしょう? それは、あなたが出来るからです。
あなたが出来てしまうというあなたの「自己責任」です

今日から、この「自己責任」を認めましょう。人間はこの責任を認めると、心が安定します。(今のみなさんは不安定だらけで、責任を認めていません=「どうして私がしないといけないの?」等々)

現状は、上記の①と②を実践しても何も変わりません。この③を実践しなければ何も変わらないのです。

そこで、③へ。

③あなたがより好きな あなたになっていくこと。

あなたが生まれてきた理由はたった1つ。それは「本当に自分になるため」
それを「自己実現」といいます。



人間は誰しも完璧になっていないし、目指すところにも到達していない。死ぬまでやらないといけないこと・・・それが「自己実現」です。

つまり、望んでいない今の状態から望むべき状態に移れるように、自分自身が自分の背中を後押ししながら日々実践するしかない。これが一番大事なんですね。

▼▼▼▼タイムマネジメントについて教えていただいた事、まとめ▼▼▼▼

①タイムスケジュールを作る。

時間管理,タイムマネジメント,7 つの 習慣,ワーカホリック,マネジメント と は,身だしなみ,サボり 癖,自己 管理,ライフ タイム
必要なもの「システム手帳」を用意。

条件1:見開き1ページ上に年間カレンダーがのっているもの。

条件2:見開き1ページ上に1日~末日までの一ヶ月間のカレンダーがのっているもの。

条件3:一日というものを時間あるいは分刻みで縦線or横線でラインが引けるようになっているもの。

ルーズリーフで足せるなら足す、大きければ大きい方がいいそうです。(手帳は1冊に)

背表紙は赤で統一。風水的に書いたことが現実化する力を帯びているのが赤色。それ意外は、全く力が無い。(今もっているものが赤でなければブックカバーをかけるなどしてくださいね)

10年後にはこうなっていたい。そのためには5年にはこうなっていたい。そのためには3年後、そのためには1年後・・
それを12等分して、今月これをやる。それを4等分して、今週これまでをやる。それを7等分して、今日はこのテーマで生きよう。と進める。

毎日毎日テーマを持っていきている人と、ただ、いたずらにいきている人とでは、未来は全然変わってきます。

今日から皆さんは、毎日という一日にテーマを持って生きましょう。

(1)順序を変えてみる。

寝る前にすることに、一人会議ともう1つ。Todoリスト(やるべきこと)の作成。(携帯のリマインド機能と同じ。紙にTodoリストを書くでもよし)

人生とは段取りが9割。

順序を変えることが大事。習慣となると無意識になるのが恐ろしい。習慣となったら、それを崩しながら鮮度を保たなければなりません。

スポンサーリンク

いつも使っている通勤ルート それは最短なのか?実は去年新しい道ができたかも?その道を通れば新しいカフェがあり、新しい人とめぐり合うかもしれない。
=>今一度習慣を見つめ返してみてください。

時間管理,タイムマネジメント,7 つの 習慣,ワーカホリック,マネジメント と は,身だしなみ,サボり 癖,自己 管理,ライフ タイム

(2)電話がくるのをまたずに、こちらからかける。

「待つ」という行為はタイムマネジメントの中で愚の骨頂。絶対にしないこと。

(3)携帯はあいたときに開く。

docomo調べ 100人の人が何かのおりに携帯を開いたときに10分後には100人のうち95人は、最初にみたものと違うものを開いている。
=>携帯で無駄な時間を過ごしている。(スマホ依存
しょっちゅうスマホをチェックしない!着信があったときだけ見るなどにする。

(4)他人に何かを頼むときは、キチンと頼む。

頼んだものと違ってきたものを買ってきて、頼んだ人が怒っているシーン。=頼まれた人が怒られている光景。

”頼んだ人の、頼み方が悪いだけ。”

どんな人であろうと、ことこまかく1から10まで説明しないとだめです。
相手をサルだと思って、サルが説明をわかるくらいまで、コンコンと詳しく説明しないといけないのです。

time is more than money

頼みごとをしたときは、「自分の伝えたことが伝わっているかどうかを確認したいので 復唱してもらっていい?」
復唱してもらう。それが必要です。

人生はマメさが大事です♪

(5)先手必勝:リスクマネージメント

心配事があるならば、ことが起きる前に対策をとりましょう。

———————————-
緊急と重要のマトリックス
———————————-

●緊急かつ重要な案件

●緊急じゃないが重要な案件

●緊急だが重要じゃない案件

●緊急でも重要でもない案件

何を優先しているか?
どっちを2番にするか?

多くの人は、緊急だが重要じゃない案件を二番にしている。(それは間違い)



①緊急かつ重要な案件

②緊急じゃないけど重要な案件

③緊急だけど重要じゃない案件(目先の案件)

④緊急でも重要でもない案件

人生は優先順位。
成功者たちは、②を①に限りなく近い②にし、③を④に限りなく近い捨ててもいいくらいの③にしている。

(6)わからないことはすぐに調べるクセを持つ。

(7)セカンドプランを持つ。

(8)断ること”も”大事です。

(9)先延ばしをやめる。

時間管理,タイムマネジメント,7 つの 習慣,ワーカホリック,マネジメント と は,身だしなみ,サボり 癖,自己 管理,ライフ タイム

1年後の自分のライフスタイルをイメージしてみてください。

一年後の自分に、今の自分を引くと課題とチャレンジが残ります。

課題とチャレンジを1年先延ばしてしまうと、1年後の自分は今の自分です。
(変化してない、成長してないってことになりますね。)

人生は足し算じゃありません、引き算です。
”今日やらなくてもいいことは、絶対に今日しない。”=引き算の原理

今日から”やらないこと”に意識を向けてみてください。

(10)体調管理 ヘルスマネジメント

(11)家の中がきれい。

家がきれいか汚いかでいうならば、同じ努力をしても、絶対に家がきれいな方が勝つという方程式。(詳しい内容は割愛します)

(12)締め切りは自分で宣言

宣言すること=コミットメント(意識付けの一環)

出口をコミットする。出口とは、数字です。明確なる数字を持っている人だけが運が良い。いつまでにどれくらい。いつまでに○○。という数字を明確にすること。

宇宙は音と数字とでしかできていない。

数字に追われている人=”もう○日”もたっている・・・
数字に追っている人=”あと○日”で何ができる?

この意識づけで時間管理が変わってきます。

(13)たまには全てを忘れてしまう

自分なりの磁場を持つお話。(詳しい内容は割愛します)

(14)悩まない

イギリスの調査会社が調査した結果。人間は「悩む 迷う」ということを人生の20%使っているという報告があったそうです。 年数にすると20年。20年の人生を棒にふっているのはもったいないです。

人間は「悩む 迷う」をすると、絶対に足が止まる。

悩むと人は足が止まる。悩むと軸がブレてくる。ブレていることに気づかない。ブレた状態から通常の状態に戻るのには3倍の時間がかかる。

 「悩む 迷う」は捨てること。

知覚動向=知ったらすぐ覚えよう。覚えたらすぐ動こう。動きながら考えよう。
(納得して動くんじゃない。まずは動く。考えるのは最後。)

基本に忠実に動いていくことによって、新たな気づき、ひらめき、チャンス、工夫、アイデア、ひらめきが浮かんでくる。
そして、あなたらしさが生まれる。=カスタマイズ

一流の人間は、必ず「知覚動向」です。
動きながら考えていくから、どんどん発展していく。

言われたとおりに素直に動くから発展していく。
基本があって、応用!

  知  覚    動  向
とも かく うご こう

何があっても、ともかく動きましょう^^


いかがでしたでしょうか? タイムマネジメントはメンタルマネジメントなんだということがよくわかりましたね。 まさか掃除まで入ってくるとは…とビックリですが、教えていただいた細かい部分まで、まずは意識を持って行動することが一番ですね。^^

やらなければと思いつつもスケジュール管理はスマホでしていたのですが、大きな手帳を購入し、教えていただいたノウハウを実践しなければ、、、明日やろうは、馬鹿やろうですもんね。(涙

師匠、オーナー、色々教えて頂きましてありがとうございました。^^

健康なくして、豊かな人生なし!!いくらタイムマネジメントしても、健康じゃないと何の意味もありませんです。代謝をあげて体温を上げていくことで健康&女子力アップにも繋がるのが酵素。我が家の酵素レポートはこちらです。

大ベストセラー『7つの習慣』を翻訳し直しなおした一冊。ビジネスを超えて、全ての関係性に当てはまる内容で、この本と出会って、価値観が全く変わったという人も多数です。私の尊敬する方から教えていただいた本です。全ての出来事は自分の行動の結果なのだということ、何が一番大事なのか、本質的なところを気づき、実践していける内容です。仕事においても家庭においても友人との人間関係においても、人生を幸せに生きていくために必要なものがたくさんあって、その元となる原則は何か、ということを教えてくれます。

完訳 7つの習慣は難しそうでムリ・・という方のとっかかり版。世界で3000万部、日本国内で160万部を突破した自己啓発本の金字塔『7つの習慣』が初のまんが化! 大ヒットした『まんがと図解でわかる7つの習慣』よりもさらにわかりやすくしたものです。亡き父のバーを再開すべく、バーテンダーを目指す主人公勤め始めたバー・セブン。そこへ訪れる人々の悩みと気づきが、7つの習慣の要点とリンクし展開していく内容です。支持率の高い人気本です。



スポンサーリンク

★フォローしてくださったら、喜びます♪

トップへ戻る