救急蘇生できますか?大切な人が急に倒れときのCPR(心肺蘇生法)の必要性を考える。

スポンサーリンク

AEDの使い方,心肺蘇生法,救急蘇生,aedとは,胸骨圧迫,死戦期呼吸,電気ショック,aed 講習,心肺蘇生法 手順



日本では現在、1年間に6万人もの人が心臓突然死で亡くなっています。もし子供が急に倒れたら? 大切な仲間や大好きな人が目の前で意識を失ったら?私に何ができるんだろう…。

実は去年、お買い物の最中に近くを歩いていた人が急に泡を吹いて倒れ、痙攣している状態を目の当たりにしました。
その時に、とっさにかけよって色んなことを確認・指示している人と、目の前に居るのに何もできなくて、アタフタしている人がいたことが鮮烈に記憶に残っています。

先日夕方のニュースを見ているときに、「AED(心肺蘇生法/電気ショック)を使っていたら助かっていたかもしれない命」について特集されていて、去年のあの風景がハッと思い浮かんだのです。
番組の中で、亡くなられた方の同僚や母親は、「あの時にAEDを使っていたなら、同僚が助かっていたかもしれないと思うと、とても後悔している」「1分でも1秒でも早くAEDを使って欲しかったというのが母親の気持ちです」等、悲痛な声で話されていました。

AEDは聞いたことがあり、実際に設置しているお店や自動販売機、病院などもよく見かけるようになりました。でも実際に自分が使うとなると、ひとごとのように思っていませんか? 心肺蘇生法なんて自分にできっこない。AEDの使い方なんて知らない、電気ショックを与えるなんて、そんな責任のあること怖くて無理。居合わせた医療関係の人にしてもらうべきだ。そう思っていませんか? 実際に私もそう思ってしまいましたから…。 

AEDとは?

AEDとは「Automated External Defibrillator」の略で、日本語では自動体外式除細動器といいます。
簡単に言うと「電気ショック」出来る器械です。
病院のドラマなどで良くお医者さんが心臓が止まってしまった人に使っているものと同じですね。

小型の器械で、体外(裸の胸の上)に貼った電極のついたパッドから自動的に心臓の状態を判断します。もし心室細動という不整脈(心臓が細かくブルブルふるえていて、血液を全身に送ることができない状態)を起こしていれば、強い電流を一瞬流して心臓にショックを与えること(電気ショック)で、心臓の状態を正常に戻す機能を持っています。

この器械は”心臓の状態を自動で判断できる機能”が備わっています。
(ココは私も知らなかったです。電気ショックの使用が必要かどうかすら、この器械(AED)の電極のついたパッドを貼ってスタートすると、音声ガイドによって教えてくれるのです) 心臓の状態を器械が解析して、電気ショックの必要なければ、「電気ショックの必要はありません。ただちに119番をして救急車を呼んでください」等の音声ガイダンスが流れます。 

ですから、AEDを利用する=電気ショックの処置をする。というわけではないんですね。 必要なければ、その後の対応アナウンスが流れて、電気ショックの必要があれば、音声に従って忠実にその通りに対応すればよいのです。

すなわち、医師が使っていた器械が、心臓の状態を自動で判断することが可能となり、誰にでも使えるようになったのがAEDなんです。
ちなみに2012年中に一般市民の方がAEDを使用した事例は、1,802件だそうです。 ※ 平成25年版消防白書

胸骨圧迫(心臓マッサージ=心肺蘇生)、AEDの利用…。どれも知識がないと行動に移せないと思ってしまいますよね。でも、倒れて完全に呼吸が止まって意識を失った人が助かるには、1秒でも早い心肺蘇生(救命救急)が必要なんです。以下を読んでみてください。

人間の脳は2分以内に心肺蘇生が開始された場合の救命率は90%程度であるが、4分では50%、5分では25%程度となる。したがって、救急隊到着までの数分間(5~6分)に「現場に居合わせた人(これを「バイスタンダー」「市民救助者」と呼ぶ)によるCPRが行われるかどうかが救命率に大きく左右する。 
(CPRとは:心肺蘇生法(しんぱいそせいほう、CardioPulmonary Resuscitation)

引用:ウェキペディア

AEDの使い方,心肺蘇生法,aedとは,胸骨圧迫,死戦期呼吸,電気ショック,aed 講習,心肺蘇生法 手順

▼日本光電のAEDを見てみる▼


日本光電 AED 自動体外式除細動器 カルジオライフ AED-2100 (¥96,600 OFF (24%))

各地域で、無料の応急手当講習会があるのをご存知ですか?

「応急手当講習会 ○○市(お住まいの地域名)」などで検索すると出てくると思いますので、ぜひ試してみてください。ちなみに私の住む神戸市の場合は以下のような内容です。(引用:神戸市公式サイト


AEDの使い方,心肺蘇生法,救急蘇生,aedとは,胸骨圧迫,死戦期呼吸,電気ショック,aed 講習,心肺蘇生法 手順

神戸市では応急手当の知識と技能向上のため、講習会を実施しています。一世帯に一人の市民救命士を理想とし、これまで50万人を超える方々が市民救命士講習を受講しています。
平成28年度上半期応急手当定例講習会の日程を公開しました。受付は2月1日(月)から開始いたします。

応急手当講習会のご案内
『あなたの愛する人を救うために』

◆普通救命コースⅠ(無料 /  講習時間:3時間)
※Web講習で講習時間の短縮が可能
呼吸や心臓が止まったときに必要な電気的除細動(電気ショック)を含めた応急手当などが習得できます。 Web講習の場合:2時

◆小児コース (無料 /  講習時間:3時間)
(出張講習のみ)小児、乳児の呼吸や心臓が止まったり、食物等が喉に詰まったときに必要な応急手当などが習得できます。

◆ケガの手当コース(無料 /  講習時間:2時間)
骨折、外傷などのケガに役立つ応急手当が習得できます。

◆上級コース(無料 /  講習時間:8時間)
上記の各コースに加えて、体位管理、搬送法などが習得できます。
(一定の頻度でAEDを使用する可能性のある方向けの内容を含んでいます。)

◆救急インストラクター講習(費用:5400円 /  講習時間:3日間)
(指導者コース)
より高度な応急手当及び指導技法が習得でき、地域や事業所などにおいて応急手当を普及、指導していただく救急インストラクターの資格が取得できます。
※ 各コースで使用する資器材については、各自でご用意ください。


【準備する資器材】
◆普通救命コースⅠ:人工呼吸用マウスピース
◆ケガの手当コース:三角巾(サイズ 150×105×105cmの大きさの物)
包帯(サイズ 幅5cm前後・長さ4~5m・伸縮性が無い方が望ましい)
◆上級コース・救急インストラクター講習:人工呼吸用マウスピース・三角巾・包帯


一度でも勉強して知識があれば、とっさの対応に差が出ます。

AEDやAED関連アイテムを楽天市場で見てみる=>(AED本体、AED収納ボックス(壁掛用)、心肺蘇生訓練用、DVDを「見ながら練習」する方式の個人用CPR・AED学習キット、AEDトレーニングユニット、使い捨て除細動パッドほか一覧が見れます。)

勉強しに行く前に少しでも知識をつけておきたい。。という方は以下も確認ください。

成人へのCPR(心肺蘇生法)の実施例

引用:ウェキペディア

1.安全を確認
二次災害を防ぐため、まず周囲の安全を確認する。

2.意識の確認
意識の有無を確認する(肩を叩きながら相手の耳元で「大丈夫ですか!?」と呼びかける。また、証明書類などから名前がわかっている場合には、「○○さん、大丈夫ですか!?」と言うようにするとより効果的である。

3.応援を呼ぶ
119番に通報。訓練を受けていない人はその場で自分で携帯から119番通報をすれば、何を確認してどうすればよいかのアドバイスが得られる。そのアドバイスの中にAEDの手配、及び以下のCPRのやり方が含まれる。
極力まわりの人を巻き込む。例えばAEDを取りに行ってもらうとか、119番で言われた「強く早く、100回/分以上」を覚えておいてもらうとかでもよい。

4.呼吸の確認
見た範囲で規則的で正常な呼吸をしているか。呼吸していれば回復体位。判別不能とか不自然な呼吸、または10秒以内に確認できなければ呼吸ナシの扱い。不自然な呼吸、例えばしゃくりあげるようなゆっくりとした不規則な呼吸は死戦期呼吸といい、心停止(心室細動)直後数分の間に約半数の人に起きる。これを「呼吸有り」と安心してしまうと大切な救命のチャンスを逃してしまう。従って「呼吸ナシ」は広めにとってよい。自信が無ければ、119番の相手にどのような呼吸かを伝えればよい。119番が判断してくれる。

スポンサーリンク

5.心臓マッサージ(胸骨圧迫)(C:Circulation)
胸の真ん中に手の付け根を置き両手を重ねて、肘を真っ直ぐ伸ばし、少なくとも100回/分以上の速さで継続出来る範囲で強く圧迫を繰り返す。推奨は「少なくとも5cm以上沈むように」であるが、その場で測れる訳ではないので、継続出来る範囲で「強く」で良い。訓練を受けていない救助者はAED、または救急隊到着までハンズオンリーCPR、つまり胸骨圧迫だけを続ける。
極力ほかの人を巻き込む。それが出来るかどうかは天国と地獄ほどの差がある。秒単位で12345と数えてもらうとかでもよい。5秒の間に8回以上なら100回/分以上を満たしている(後述)。それに応じてもらえれば疲れたときに代わってもらえる可能性が高い。疲れてきたらまわりの人に1分間だけでも代わってもらう。「強く早く」を維持するためにも交代は必要である。

6.気道確保(A:Airway)
訓練を受けていない市民救助者は行わなくてよい。
訓練を受け、自信のある市民救助者の場合は、仰向けに寝かせた状態で片方の手で額を押さえ、もう片方の人差し指と中指で顎を上に持ち上げる(頭部後屈顎先挙上法)ことにより行う。口の中に異物があれば除去する。

7.人工呼吸(B:Breathing)
訓練を受けていない市民救助者は行わなくてよい。
訓練を受け、自信のある市民救助者の場合は、鼻を押さえ胸部がふくらむよう息を約1秒吹き込む。この際、感染病防止の観点から専用のポケットマスク等を患者の口に取り付けることが望ましい。人工呼吸を行う間隔は胸骨圧迫30回毎に2回が目安。ただしこのための胸骨圧迫の中断は10秒以内とする。

8.AEDによる除細動(D:Defibrillation)
AEDが到着したら使用する。体が濡れていれば拭き取る。それ以外の手順はAEDの音声ガイダンスに従えば良い。公共の場に配備されているAEDは一般の人でも使えるように操作を自動化しており、電気ショックが必要であるかどうかもAEDが自動的に判断する。

引用:ウェキペディア


【AEDの関連動画】

◆「AEDで助かる命」
日本心臓財団が普及活動を行っているAEDのメッセージビデオ
http://www.jhf.or.jp/aed/movie.html

◆AEDの使用方法がわかりやすく、動画で見れます。
http://www.fukuda.co.jp/aed/movie/movie_manual1.html

運動会シーズンになると、時々耳にするのがお父さんのリレーの後の心臓発作。サッカー選手なども突然死が多く、カメルーンのマルク=ヴィヴィアン・フォエ選手、ハンガリーのフェヘール・ミクローシュ選手、スペインのアントニオ・プエルタ選手、スペインのダニエル・ハルケ選手、日本の松田直樹選手なども記憶に新しいですね…。

スポーツ中の突然死(種目別) についても参考にしてみてください。(引用:東京マラソン2016 公式サイト

~39歳
1位:ランニング
2位:水泳
3位:サッカー

40~64歳
1位:ゴルフ
2位:ランニング
3位:水泳

65歳以上
1位:ゲートボール
2位:ゴルフ
3位:ランニング

全体 
1位:ランニング
2位:ゴルフ
3位:水泳

アメリカでは、マラソン中の心肺停止は10万人あたり0.54人、つまり約18万5千人に1人の割合で発生し、そのうち71%の人がそのまま亡くなっているという報告があります

実際に過去9回(2007年~2015年)開催された東京マラソンでも7名のランナーが走っている最中に突然倒れ、一時は心肺停止に陥ってしまいました。東京マラソンだけをみますと、約4万5,000人に1人の割合です。この数字は決して少なくありません。

心肺停止になったランナーを救命するために アメリカのデータでは心肺停止になったランナーの多くが亡くなっていますが、東京マラソンは違います。周りを走っていたランナー、大会をサポートしていたボランティアや救護スタッフの救命活動によって、全員が救命されて、社会復帰しています。 (引用:東京マラソン2016 公式サイト

このことからもわかるように、身近にいる人がひとりでも多く1秒でも早く救命活動(救急蘇生)することが大切なんだなと思います。

AEDやAED関連アイテムを楽天市場で見てみる=>(AED本体、AED収納ボックス(壁掛用)、心肺蘇生訓練用、DVDを「見ながら練習」する方式の個人用CPR・AED学習キット、AEDトレーニングユニット、使い捨て除細動パッドほか一覧が見れます。)

AEDや救急救命に関するリンク集

◆日本赤十字社
とっさの手当・予防を学びたい

◆政府広報オンライン
(心肺蘇生法 AEDの使い方も掲載されています)
いざというときのために応急手当の知識と技術を身につけておきましょう

◆日本心臓財団
(イラスト入りで、子供でもわかるように 心臓マッサージやAEDの利用方法が紹介されています。)
健康ハート叢書「胸骨圧迫とAEDを学ぼう」(PDF版)
AEDの普及状況
メッセージビデオ「あなたしか救えない命」
メッセージビデオ「あなたしか救えない命:元サッカー日本代表松田選手(Youtube)
メッセージビデオ「命の記録MOVIE~ASUKAモデル」(減らせ突然死)
=>「命を救うためには その場にいる人の 勇気と迅速な行動が必要なんです 迷わず勇気を出して AEDを使って欲しい」
桐田明日香さんを突然死で失ったご両親、桐田夫妻からのメッセージが心にズシンときました。

◆減らせ突然死プロジェクト
AEDの全国講習会 情報
AED設置ガイドライン(PDF)

◆日本循環器学会
コール&プッシュ 誰でもできる胸骨圧迫+AEDの蘇生法
提言「学校での突然死ゼロを目指して」

◆日本不整脈学会
AEDで命を救うための緊急提言
=>市民でもできる「とっさの対応」
ポイント:迷ったり、判断に困ったら、AEDの電源を入れ指示に従う。

◆PUSHプロジェクト
PUSHコース講習会日程
全国でPUSH!

◆NPO法人大阪ライフサポート協会
DVD「たたかう!救急アニメ!」(メッセージビデオ含む)販売

◆日本救急医療財団
心肺蘇生法委員会「AEDについて」

◆厚生労働省
自動体外式除細動器(AED)の適切な管理等の実施について

◆AED販売メーカーの情報ページ(AEDの利用方法なども豊富)
日本光電工業株式会社
オムロンヘルスケア株式会社
旭化成ゾールメディカル株式会社
株式会社CU
株式会社ジェイエムエス
日本ライフライン株式会社
フィジオコントロールジャパン株式会社
フクダ電子株式会社
フクダ電子AED講習会「PUSHコース」

自分の子供がもし倒れたら、、、大切な仲間や家族が意識を失ったら、、、そういう不安を抱く前に、まずは、地域の無料の応急手当講習会を受けてみるところからスタートしたいですね。


AEDやAED関連アイテムを楽天市場で見てみる=>(AED本体、AED収納ボックス(壁掛用)、心肺蘇生訓練用、DVDを「見ながら練習」する方式の個人用CPR・AED学習キット、AEDトレーニングユニット、使い捨て除細動パッドほか一覧が見れます。)


日本光電 AED 自動体外式除細動器 カルジオライフ AED-2100 (¥96,600 OFF (24%))

スポンサーリンク

★フォローしてくださったら、喜びます♪

トップへ戻る