今日もワハハでございます♪ (わははらいふ:wahaha358)
アラフォーの女子力アップのために、17年ぶりにスポーツジムに通いだしたワタクシ。
いまや、トレーニングのことを「ワークアウト」と表現するらしく、ジムに通う人たちのことを「ジムニー」と呼ぶそうな。笑
もともとトレーニングが縁遠かった人生。
女子力アップを決意してからは、宅トレ初心者でスタートしたんですけど、もろもろ限界を感じたのでジムトレに変更w。
ナヨナヨ&ブヨブヨなボディを、必ず引き締める!桃尻になる!と、固く決意して、イメトレにも励んでます。笑
今日はジムトレ、宅トレのどちらが自分に向いてるか?、宅トレで痩せるのか?実際に私が宅トレで使っている宅トレ器具や、ジムトレ初心者目線の感想、ジムトレ効果、ジムトレ時の服装などをまとめてみました。
目次
ジムトレ 自宅トレ、どっちが効果ある?宅トレでも痩せる?
ジムトレ 自宅トレ、どっちが効果ある?
について、正直なところ、その人の取り組み方次第で、どちらとも効果がある!
なんですw。
宅トレのインスタや動画を見ていると、宅トレだけでバッチリ体を鍛えてる人もいますし、宅トレダイエットで成功してる人も数え切れない程いますからねw。
特別な器具を使わなくとも出来るトレーニングはたくさんあるので、それを正確な動きで適度な回数をしっかりコツコツこなしていける人であれば、宅トレでも充分、体を鍛えられますw。
逆にジムの良さといえば、
■プロフェッショナルのトレーナーがいるので、いくらでも質問できる!
■効果の出る、正確な動きを指導してもらえる!
■普段使わないようなマシンがたくさんあるから飽きない!
■部位ごとに集中的に鍛えられる!
■スタジオでヨガやストレッチ、フラダンスなどのさまざまなレッスンを無料で参加できる!
■サウナでスカッと汗を流せる!
■ジム仲間が増えてモチベーションが上がる!
などでしょうかw。
ただ、宅トレに向いている人、ジムトレに向いている人は確実にいるので、そちらをまとめてみますね。
宅トレに向いている人、ジムトレに向いている人
【宅トレに向いてる人】
■マイペースながらも、時間を確保してコツコツ続けるのが得意な人。
■目標設定がしっかり出来ていて、食事管理や、その部位に効くトレーニングを自分で探せる人。
■ゴリゴリの筋肉をもとめていない人。
(特別な器具を使ってウェイトトレーニングしたいと思わない)
■ジムに通う時間がない人。
■ジムに行く金銭的な余裕が無い人。
■ジムが近所に存在しない人。
【ジムトレが向いている人】
■環境を変えないと、サボッてばかりで宅トレ出来ない人。
=>家でやらないといけない事が多すぎる人も同じ。ついつい宅トレが後回しになってしまったり、疲れてゴロゴロしてしまったりする。■目標設定がはっきりしないけど、ただ痩せたいと思っている人
=>目標設定がはっきりしないと、短期間でゴールを目指せない!ジムに行くと、プロフェッショナルのトレーナーが目標設定から確認してくれる。
(ジムによりますが、まずは相談!)
■どういうトレーニングをしたら良いかわからない人。
=>「こういうボディになりたい」を明確に示せば、それに合った効果的なトレーニングを教えてくれる。
■トレーニングの動き方(フォーム)が的確かどうか、不安な人。
=>間違ったフォームを続けていると、腰や足を痛めたり、効果が出るのに時間がかかる。
■短期間で鍛え上げられたボディになりたい人。
=>「こういうボディになりたい」を伝えると、そこに一番効果のある方法を集中的に教えてもらえる。さらに短期間で目標の体型を目指すなら、パーソナルトレーニングの予約もできる。(ジムによります)
■”宅トレだと物足りない”と思っている人。
=>もはや宅トレだと物足りない! マンネリしている! 次の日の筋肉痛をもっと感じたい! 自宅でのトレーニングに飽きた!という人。
私の場合は去年まで育児家事にバタバタしていて、更にお小遣いも無い状態だったのでジムに通うこともできず。涙
子供たちが小学校や保育園の年中さんになって時間の余裕が出てきて、ようやくジム通いが叶ったのでしたw。
あとは、自宅だとサボッてばっかりしちゃうんですよね。笑
幸いなことに自宅から自転車で10分圏内にスポーツジムがあったのもラッキーでした。
はじめたばかりですけど、ジム仲間も増えてきたので毎日刺激的で楽しくて仕方ないです。
初心者にオススメの宅トレ器具&アイテム
初心者にオススメの宅トレ器具&アイテムを独断でご紹介しますw。
(写真の正面左側の部分痩せemsマシン足やせ ボニックプロは、今回の記事とは関係ありません。m(。・ε・。)m )
宅トレで使っているのが、コロコロ腹筋マシーン!(アブローラー)
写真の正面右側のコロコロですwマット付♪
楽天で見るならコチラ=>アブホイール 腹筋ローラー エクササイズ。超静音 腹筋トレ ひざパッドを付き
何がいいって、とにかく安い。笑
使い方はこんな感じです。
腹筋が引き締まってくる効果が期待できるので、まずは継続ですねw
あと、欠かせないのが筋膜リリース!!のローラーちゃん。
筋膜リリースとは、筋膜の委縮・癒着を引き剥がしたり、引き離したり、こすったりすることで、正常な状態に戻すことで、ケガの予防と筋肉のパフォーマンスの向上が期待できるってやつです。 とにかく、コロコロするだけで気持いい~♪
ジムのストレッチコーナーに常備してあるので、試して良かったので、そのまま購入へ。笑
(ジムに置いてあるのは、もっと高いやつですけどね。笑)
楽天で見るならコチラ=>全7色 軽量 コンパクト フォームローラー ストレッチ マッサージ 送料無料♪
こんな風に、あらゆる部位の使い方がのってますよ~~!!
届いた瞬間から、子供たちのサーカス道具や戦いごっこ、最終的には足にズボッみたいな事になってます。笑
ポールタイプは背中に乗ってユラユラしたり、長さがあるだけに使い方もさまざ。 ジムのスタジオでは、ピラティスでこのポールを使うんですよw
でも、大きいから邪魔になるんですよね。汗。
必需品といえば、ヨガマット。
この上でストレッチしたり、筋トレしたりします。床の上だとすべりますからね。
楽天で見るならコチラ=>ヨガマット トレーニングマット エクササイズマット ゴムバンド・収納ケース付 厚さ10mm 送料無料♪
子供と二人、早朝に屋上でヨガマットを敷いてゴローンとしながらストレッチ。
そんな時間も幸せですよ~~~!!
その他のトレーニングアイテムとしては、ストレッチボール、トランポリン、ダンベルなどもあります。
トランポリンは、場所をとるので、我が家では姉の家に譲ってしまいましたが・・・。トランポリンダイエット(脂肪燃焼の効果 筋力アップの効果 むくみ解消効果)も有名ですからね~。部屋に置く場所がある人にはいいかもですw
合う合わないの前に、興味が湧いたらやってみる!精神で試してみてください♪ 全ては興味からスタートですから☆
ジムトレの服装は何がいい?初心者こそ露出せよ!
ジムトレの服装は何がいい?
って、本気で悩みますよね?
初心者なのに、フィットネスのプロみたいな格好とか無理やし、普通にジャージ?? とか思ってたんですが、、、
そんな折、入会ホヤホヤの私に対して、バッキバキに鍛えてるジムの大先輩のお姉さまからアドバイスにいただいたのが、
とにかく露出! 出す! 見せる!
常に鏡でボディチェック!
「周りに見られることで、意識も高くなるし、動きも変わってくる。必ず体型が変わってくるから、どんどん出して!隠したらアカンよ!!」
と言われちゃったのでありまーす。
ナヨナヨな体を出す?露出?
いやいやいやいや、ムリムリムリムリ…!!と一瞬思ったんですけど、バッキバキの美ボディのお姉さまが言う言葉には説得力がありすぎました…。
ちゅうわけで、こんな感じでパツンパツンなスパッツでトレーニングしてます。笑
スパッツの上にショーパンを履くとかもダメですからね。笑
素直に大先輩のアドバイスを聞いて実行するのみ!!
その日に、ユニクロ、GU、GAP、その他アウトレットのお店に行ってスポーツウエア(ピッタリ露出)を買い揃えました。スポーツブラ、タンクトップなども2,000円前後で買えるし、思っていた以上に高くなかった♪
■ユニクロ 公式オンラインストア
■GU 公式オンラインストア
■GAP 公式オンラインストア
でも確かに、
体を鍛えまくっている美しい人ほど、Tシャツにジャージズボンみたいな格好は一切してない!
デブになればなるほど、体を隠しまくる服装をしている!
という共通項を発見。
いつもマークしている、超美しいボディの方が二人いて、毎度アホほど見とれてるんですが、その方々は、超ショートパンツにスポーツブラ&その上にメッシュのタンクトップとか、体のラインが綺麗に見えるウエアを厳選してる感じ。
トレーニングシューズまでオシャレで、とにかくシンプルで洗練されてるのが、鍛え上げられた美ボディ トレーニーの特徴ですわ~~!!
形から入ることも大事だと、大先輩から教わりました。
とにかく、頑張ります!!
オマケの話:旦那はーんに↑トレーニングウエア↑のファッションショーしたらば「そ、それわ・・・」と絶句してました。笑
あと、マシンを使って指にマメが出来てきたので、トレーニンググローブを使いはじめました!
私が買ったのはコチラ↑安くて人気のある、購入者が多いグローブはコチラ。
ボディービルダーのトレーナー先生には、パワーグリップを薦めてもらったんですけど、憧れの先輩はパワーグリップじゃなくて、オサレーなグローブをしてたんで、ビジュアル重視でグローブにしました。笑
初心者でグローブなんかおこがましい・・・と最初は思ったんですけど、初心者だからマラソンの時に普通の靴で走るんか? といわれたら、やっぱり専用のランニングシューズを使ったほうが安全で、効率的なワケでありまして。
何より、手に固~~いマメが出来るなんて、イヤすぎますし!
握手したときの柔らかい触感が、ガッチガチとか、絶対イヤですから!
恥ずかしがらずに、遠慮せずに、使おうと思います!
その他、購入を考えているのが、トレーニングチューブ。
こちらも、憧れのママさんトレーニーさんが使っていたんです。笑
宅トレでも充分使えるスグレモノですよね。
ayaさんのトレーニングチューブを使ったトレーニング動画もありましたw
「宅トレ インスタ」宅トレ動画まとめ。
ジムトレ前は、筋肉サプリ。ジムトレ後はプロテイン!
トレーニング後の体力回復力を早めて、効率的に筋肉量を増やしていくために、ジムトレ前は、筋肉サプリ。ジムトレ後はプロテイン(たんぱく質)をとる事にしました。
というのも、トレーナーのayaさんが、「ワークアウト前のサプリ&筋トレ後のプロテイン」を飲んでいるということを耳にして、真似しはじめた次第です。笑 プロテインなんて、人生で一度も飲んだことなかったのに。笑
いろんな筋肉サプリを試してますが、それぞれにメリットがあるので注目ですw
■キレマッスル
・値段:初回500円 2回目~6,980円(税込)
・定期コースのしばり:4回継続
(ボディービルダー愛用:HMB含有量が1800mgと、かなり多い/6粒~10粒)
キレマッスルのレポはこちら。
■クイーンズスリムHMB
・値段:初回500円 2回目~6,998円(税込)
・定期コースのしばり:4回継続
(ゆんころ愛用:HMB1000mgで、女性に嬉しい美容成分&小粒なので飲みやすい/6粒)
クイーンズスリムのレポはこちら。
■トリプルビー(BBB)
・値段:初回500円 2回目~6,998円(税込)
・定期コースのしばり:4回継続
(トレーナーaya愛用:HMB&クレアチン配合、水なしの甘い顆粒タイプで飲みやすいのが特徴/1包み)
トリプルビーのレポはこちら。
■メタルマッスルHMB
・値段:初回500円 2回目~6,998円(税込)だけど、女性の場合は半量ですむので、実際のところ 1ヶ月3,499円!
・定期コースのしばり:4回継続
(ガクト愛用:HMB含有量が1600mg。通常6粒だけど、女性の場合は半分でOKだから二ヶ月持つというコスパの良さ♪)
サプリを飲んだ日は疲れも取れやすいし、汗をダッラダラかくのが面白い~~!!
代謝が上がった感アリですw
私が今回選んだプロティンは、マイプロテインさんのソイプロテイン(大豆のプロテイン)
憧れのインスタ仲間のダイエッターさんや、フィットネス女子が、こぞって飲んでいるメーカーなんです。選ばれる理由は、高品質なのに安い!!ということ。
おまけでシェイカーがついてきました♪
7,500円を超える購入金額の場合は送料が無料になるので、そのラインを目指して購入しました。笑 (7,500円未満の場合は、送料1,500円もかかっちゃうんで)
注意すべきは、16,000円を超えてしまうと関税がかかるので、7,500円以上、16,000円未満で購入するのがポイント。
マイプロテインさんに会員登録&商品を購入すると、25%割引になる、クーポンコードをもらっちゃいました♪
公式サイトでアカウント登録する際に、紹介コードを入力すると、初回購入時に25%の割引クーポンがその日から使えちゃうんです。
マイプロテインで使える 25%紹介割引コード はコチラ。
■紹介コード: IGLM-R1
ちなみに、マイプロテインでは頻繁に割引セールやキャンペーンをしているんですけど、この紹介コード(ディスカウントコード)と、その他のキャンペーン特典は一緒に使えちゃうんです。
ダブルで割引してもらえるので、絶対おトクですよ♪
セール中でも、IGLM-R1 の紹介コードを張ると、更に値引きされますからね~w。ぜひお得に使ってみてくださいねん!
そして、プロティンを保管する密閉タッパーも買いました!!!
大きな袋を何度も開け閉めすると湿気が入ってカビが生える可能性があるらしくて。汗
しかも、マイプロテインのジッパーが弱い。涙 密閉率を上げるためにも、人気の密閉タッパーの「フレッシュロック」ゲットです。
楽天のお試しを買うのが一番オトク。=>プラスチック 保存容器 フレッシュロック お試し4個セット 送料無料!( 密閉 調味料入れ タケヤ )
カチン!!と気持ちよい音が鳴る密閉ぶり♪ 軽いし、コンパクトだし、デザインもシンプルで使いやすい♪
っとまぁ、こんな風に小分けにして使ってます!!
プロテインは体が順応するまでオナラがぷっぷぷっぷ出るのが悲しいですね。笑
人によるのかもしれませんけど。笑
たんぱく質をしっかり摂取して、筋肉以外の「美肌、髪質向上、爪を美しく丈夫にしていく!」などの効果も期待して、続けたいと思いますw
サプリもプロテインも、用法容量をしっかり守って続けていくことで効果も出てきますから、ドカ飲みだけは、やめましょうねw
さて、、、長くなりましたが、宅トレかジムトレか?について、参考になりましたでしょうか??
人間は35歳くらいを境に筋力がドンドン衰えていくそうです。50代60代になってから筋力をつけようするのは至難の業だそうで、相当な努力と時間がかかるそうな。
(パーソナルトレーナー、高津先生の言葉)
だからこそ、今からトレーニングをはじめる事が大事。
普段の生活の質を上げるためにも、脂肪燃焼しやすい体を作るためにも、適度な筋肉は必要!!
筋肉を維持して健やで美しい50代60代~を迎えるぞ~~!w
スラッとしてメリハリのある逆三角ボディ! キュキュキュッと引き締まった足、プリッと上がった桃尻などの「なりたい私」を実現するために。
「自信」をつけて自己実現するために。
私のワークアウト人生も始まったばかり!日々の継続あるのみで、頑張りますw。